後援会からのお知らせ
第4回運営会議、支部総会・父母懇談会反省会報告
2025年度第4回運営会議及び支部総会・父母懇談会反省会を9月27日(土)九段校舎第一会議室にて開催いたしました。
13時からの第4回運営会議が開催では以下の議題について確認および協議をおこないました。
<議題>
1. 支部(総会/父母懇談会)反省会について
2. 11/15開催支部長会議について
3. 11/15大学最新情報報告会について
4. 2026年度後援会助成予算保留事項の確認
5. 関西大学・法政大学後援会合同研修会について
6. オール法政新年行事に合同開催について
7. その他
・11/24法政大学体育会ヨット部創部90周年感謝のつどいについて
・12/7東京六大学野球連盟100周年記念祝賀会について
・11/1理系同窓会ホームカミングデーについて
<報告>
1. 支部によるキャンパス見学、野球応援について
2. 法政大学応援団100年記念式典について
3. 校友会役員推薦委員会委員の選出について
4. 支部委員会、財務委員会、事業委員会、広報委員会各委員会より、進行中の内容や今後の予定について報告
5. HSC実行委員からは体育会本部との初会合について報告
15時からは3名の顧問の方にもご出席いただき、支部総会・父母懇談会の反省会を行いました。
単独支部開催(17支部)、ブロック開催(単独5支部・ブロック12)の順に、各出張を担当した運営委員から、評価できる取組みや次年度に向けて改善すべき点などを中心に報告がありました。
昨年までブロック開催であった支部が、今回新たに単独開催へと移行した例もあり、来年度以降も単独開催を積極的に検討している支部が出てきています。これを受け、運営委員としても引き続き寄り添いながら支援していくことを共通の認識といたしました。
また、全体として次年度に改善が望まれる点を共有するとともに、今年度の良かった取組みについては来年度も継続して実施していくことを改めて確認いたしました。
全国33支部の皆さまと力を合わせ、今後も後援会活動をさらに盛り上げてまいりますので、引き続きご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
(副会長 山上 晃央 記)