後援会からのお知らせ
「第11回運営会議および幹事会」報告
2025年5月17日(土)10時より、大内山校舎3階会議室にて、今年度最後の第11回運営会議が開催され、続いて13時より幹事会が開催されました。
【運営会議】
・後援会会則の一部改正について
相談役、顧問についての選出について変更あり
・幹事会、新旧合同運営委員会の次第確認
・6/7講演会参加を全会員へメールでお知らせ
・三者共同委員会委員の選出について
・募金委員会委員の選出について
なお、下記項目について報告がなされました。
・第一回評議委員会について
・香川県後援会員への支援について
・各委員会からの報告、申し送り
支部:支部総会、父母懇談会の開催形式および支部経費の見直し
財務:支部交通費について、引き続き支部委員と一緒に協議
事業:予算についてのフォロー
首都圏活性化、アメフト・野球チケット配布、グミ制作、留学生向け奨学金、バス買替
広報:広報誌、HP、DVDについて
HP:活用について検討要 写真集め、㏚続けていく
【幹事会】
13時より富士見ゲートにて幹事会が開催されました。
・地頭江会長より幹事会開催挨拶
・田中法人統括本部長、細田学生支援統括本部長より、大学の近況についてご報告
・以下について質疑応答、審議がなされました。
・2024年度事業報告(案)について:山﨑副会長より
・2024年度決算書(案)について:豊田副会長より
・2024年度監査について:浅見監査より
・2025年度事業計画の考え方(案)および事業計画(案)について:佐藤総務より
・2025年度予算(案)について:菅野総務より
・会則 の変更について:地頭江会長より
2024年度の運営会議、幹事会は最終となりました。
6/7の感謝状贈呈式をもって代替わりとなります。2024年度中は沢山のご支援ご協力を賜り、誠にありがとうございました。
2025年度も変わらず大学の発展に貢献できるよう、新体制にて誠心誠意努めて参ります。
今後ともご理解ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
(記 総務助川)