News
支部からのお知らせ
第5回運営会議・第4回常任幹事会 報告
2025年11月1日(土)ボアソナード・タワー26階A会議室にて、第5回運営会議、および第4回後援会常任幹事会が開催されました。
■第5回運営会議 10:00-11:40
以下の議題について審議と報告がありました。10月の3キャンパス首都圏父母懇談会や支部の野球応援・キャンパス見学も無事に終わり、11月の行事で大きな行事は一段落ですが、それぞれしっかり対応していくことを確認しました。
議題
1. 支部長会議について(11/15)
2. 大学最新情報報告会について(11/15)
3. 関西大学・法政大学後援会合同研修会について
4. 総長・常務理事・後援会懇談会について(11/26)
5. 「自由を生き抜く実践知大賞」の後援会賞の選定について
6. 学生センターによる2025年度後援会助成予算の用途変更依頼について
7. 2025年度構内循環バスの調達について
8. 期中監査での立会人について(12/06)
9. 第4回、第5回常任幹事会について
10.その他
・第20回体育会卒業生を送る会(3/23)について
報告
1. 支部によるキャンパス見学、野球応援について
2. 2025 年度 法政大学応援団 100 周年記念式典について
3. 各委員会からの報告:支部委員会、財務委員会、事業委員会、広報委員会
4. HSC 実行委員からの報告
5 第 4 回学校法人法政大学評議員会について(9/27)
■第4回後援会常任幹事会 11:40-12:30
10月に実施された市ヶ谷(10/5)・小金井(10/12)・多摩(10/18)での3キャンパスにおける首都圏父母懇談会について、アンケート結果をもとに振り返り会を実施いたしました。
各キャンパス担当実行委員長の下、良かったこと、次回に改善し活かせることなどを話し合い、各実行委員長から、全体に発表いただき、他キャンパスでも取り入れられる内容などを共有しました。
また、今回新たな取り組みとして、以下も一部実施し、概ね好評だったことから、今後も継続・工夫しての開催や、他キャンパスへの展開にも活かしていくことも確認しました。
・市ヶ谷:キャリアセンター個別相談会
・多摩:学年層別(1&2年、3&4年)キャリアセンター講演
・全3キャンパス:アメフト部紹介コーナー
天気にも恵まれ、3ヶ所合計で2600人を超える方々に出席いただき、皆が楽しみながらトラブルもなく、また、それぞれのキャンパス毎の特徴を活かした父母懇談会を開催できたことは、ご協力いただいた幹事の方々、事務局含め協力いただいた方々、そして参加により盛り上げていただいた後援会の皆様のおかげだと思います。ありがとうございました。
来年は、支部の方々の参加も検討するなど、さらにパワーアップして開催予定ですので、今回参加された方々、参加できなかった方々もぜひお越しください。
今後とも後援会活動へのご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
(総務 奥山 敏 記)
