法政大学後援会

後援会寄贈:寄贈の部 (1952-71年 )

後援会の寄付・助成・寄贈

 寄贈の部 1952-71年

1952(昭和27)年
助 成 内 容寄 贈 先 備 考
レントゲン連続撮影装置 医学部のない大学ではほとんど例をみない集団検診を実施しました。
40年型オールズモービル 自動車部 自動車部

1955(昭和30)年
助 成 内 容寄 贈 先 備 考
レントゲン 診療所

1956(昭和31) 年
助 成 内 容寄 贈 先 備 考
ベンチ 土堤公園 ベンチとともに記念樹も贈り、大内総長を招いて植樹祭とベンチ寄贈式を行いました。

1957(昭和32) 年
助 成 内 容寄 贈 先 備 考
グライダー 航空部 グライダー名は、「かわせみ号」です。法政は、他大学に先駆けて1929(昭和4)年、航空研究会を結成。昭和6年には経済学部2年生・栗村盛孝君がプロペラ機で訪欧飛行快挙の歴史があります。
トラック ジープ 31年からの継続事業です。東京大阪間自動車レースに使用されました。
ボート 漕艇部 慶応大学ボート部の新設計になる フォア2隻を新造し、荒川のデルタ造船場で進水式を行いました。

1959(昭和34) 年
助 成 内 容
大学創立80周年記念として卒業式に、男子学生にバックル、女子学生にメダルを贈呈しました。
記念絵はがきの寄贈

1960(昭和35) 年
助 成 内 容寄 贈 先 備 考
庭木 市ケ谷キャンパス 55年館正面にやまもも、槙、かやの木を植えました。
卒業生に大学徽章入り木盃を記念品として贈り、父母からも大変好評でした。

1962(昭和37) 年
助 成 内 容寄 贈 先 備 考
ヨット ヨット部 横浜のヨットハーバーで西村理事長(会長)により「ユーゲント」と命名され、東京湾1周、1時間半の初帆走をしました。
油絵 市ケ谷キャンパス
62年館会議室
「62年館の竣工」に際し贈呈。山田新吉氏作「鶏頭」。お嬢さんが在学していました。

1963(昭和38) 年
助 成 内 容
卒業式で、優等生にパーカー万年筆セットを贈呈しました。(学生表彰~1972年度)

1964(昭和39) 年
助 成 内 容寄 贈 先 備 考
グライダー 航空部 藤沢の飛行場で命名式。水野理事長(会長)が「ひよどり3世」と名づけました。

1967(昭和42) 年
助 成 内 容寄 贈 先 備 考
金木犀 小金井キャンパス
1968(昭和43) 年
助 成 内 容寄 贈 先 備 考
電光時計 市ケ谷キャンパス
小金井キャンパス
大学正門と工学部校舎の表玄関池の前にありました。
クスノキ 市ケ谷キャンパス 「後援会創立20周年記念」の植樹。そこは、1955(昭和30)年、初めて後援会事務所が建てられた記念の場所です。根元に記念碑があります。(撮影2005年。後ろはボアソナード・タワー)
ポプラの樹
銀杏
小金井キャンパス 「工学部創立25周年記念」の植樹。入り口にありましたが、現在は南館の後ろに移されています。

1969(昭和44) 年
助 成 内 容寄 贈 先 備 考
噴水装置 小金井キャンパス

1970(昭和45) 年
助 成 内 容寄 贈 先 備 考
ステレオ・
電気洗濯機
中禅寺湖畔荘
電気洗濯機 府中学生寮
冷蔵庫 白馬山荘

1971(昭和46)年
助 成 内 容
「大学創立90周年事業」として、1964年に大学が購入した町田校地用として桜の苗木1000本を寄贈しました。多摩キャンパス開校までに育ち過ぎ、全ては運べませんでした。

法政大学後援会

copyright © Hosei University supporters association. All Rights Reserved.

このページの先頭へ戻る